梅雨時期の配布で注意したい事
2017-06-30

梅雨時期の配布で注意したい事…
ポスティングには雨は大敵ですね。
こんな梅雨時はわたしたちにとってとても困った季節です。
そして…実はクレームも多いのがこの梅雨時の配布なのです。
ここにいくつかの実際にあったクレームをご紹介します
- ポストからはみ出してチラシが投函されていたので、ポストの隙間から雨が入り込んで、大切な郵便物を濡らしてしまった。
- ポストからはみ出してチラシが投函されていたので、ポストの隙間から雨が入り込んでポストにチラシが張り付き、チラシのインクが付いてしまった。
- ドアポストからはみ出してチラシが投函されていたので、ポストの隙間から雨が入り込んで、玄関に置いてあった大切な靴が台無しになってしまった。
- ポストの向う側にチラシが落ちたままになっていて、その後雨に濡れてぐちゃぐちゃになってしまった。
このような思いもよらぬクレームにつながってしまうことがあります。
特にはみだし配布は見た目にも汚く、住人の皆さまにご不快な思いを
させてしまいかねません。
さらに、お客様のイメージダウンにもつながってしまいます。
雨のときは待機しましょう
雨が上がった後も、十分注意して配布しましょう。
☀雨が上がった後に配布するときは、
タオルをもってポストの入り口を拭きながら配布するのもいいですよ~